こんにちは。
豆腐メンタル心理カウンセラーかお(@toufukonkatu)です。
「早く結婚したいけど、何から始めたらいいか分からない」
「理想の結婚相手がなかなか見つからない」
「今の婚活方法で良いのか不安」
言い出すときりがないくらいに、お悩みはたくさんありますよね・・・
そして婚活を意識していく中で、ご自身のメンタルな部分にも悩まれる方が非常に多いです。私もその一人でした。
そんな方は是非、この記事を最後まで読むことをお勧めします。
なぜなら豆腐メンタルである私自身が実際に実践し相性の良い人に出会えなおかつ出会いから半年後に結婚式まで行うことができたから。
この記事ではメリット&デメリットと共に、おすすめの婚活方法を解説しています。
最後まで読むと最短で幸せな結婚へと進めるでしょう。
☆婚活の手段☆おすすめの婚活方法5選!☆
結婚相談所
メリット
すぐに結婚できる可能性が高い。
上手くいくと、出会ってから最短で6ヶ月後に結婚式まで挙げることができます。
現に私が結婚相談所で出会い6ヶ月後に結婚しました。
デメリット
・結婚相談所によって、5~30万円程お金が必要。
・婚活の活動期限(1年間等)が決まっている。
(※期限が決まっていると、婚活の目標にもなるので、メリットにもなり得ます)
婚活パーティー
メリット
・一度に多くの異性に出会える。
・気楽に参加できる。
※女性の場合、お友達と参加されている人も3割程いました。
ちなみに私は常に1人で参加してましたよ~。
大抵みなさん1人で参加してますので、寂しくありません。
デメリット
・多くの異性がいるので、顔と名前が一致せず混乱することがあります。
・結婚しない主義の異性もまれに参加してるんですよね。
行動力&決断力のありそうな自分の意志をしっかり持っている異性がこのタイプです。
このようなタイプに狙われてしまうと
「いつか結婚する~」
と言いながら結婚せずにズルズルとお付き合いを引き延ばされ最終的に婚期を逃してしまうかもしれません。
[ad]婚活サイト
メリット
メール交換などをしながら、ゆっくり相手との相性を確かめてから会える。
デメリット
・実際に会うまでの時間が長い。
・実際の年齢等を偽られてしまう場合がある。
(※私は30歳の男性と会うことになったですが、実際は40歳でした・・・)
知り合いの結婚式に出席
メリット
・結婚式に招待された独身者は、必然的に結婚に対する意識が高くなる。
・出会いを求めている可能性が高く、新郎新婦を通じて紹介してもらいやすい。
(※結婚式後に新郎新婦から、「あなたの事がタイプだと言ってた人いたよ」と教えてくれる事もありますよ)
ご祝儀は必要ですが、どんどん出席してみましょう☆
デメリット
特になし
友達もしくは会社上司同僚の紹介
メリット
知り合いの紹介なので、最初から相手に信頼感がある。
デメリット
相手がタイプではなかった時に断りづらい。
※私は先輩の旦那さんの部下を紹介してもらい、お食事へ行きました。
結局メールの文章や実際の価値観が合わず、お互い気まずい思いが残ったのです。
気まずくても、結果報告は先輩にしないといけないのでとても心苦しかったです。
[ad]まとめ
婚活の手段として、結婚相談所・婚活パーティ・婚活サイト・結婚式出席・知り合いの紹介をおすすめしました。
できれば1つの手段だけに絞らず全ての手段を同時に進めることでさらに結婚への近道が見えてきます。
もちろん無理のない範囲で少しずつ婚活の手段を広げていく事が大切。
あまりご自身の負担にならない程度で婚活を進めていただけることを祈っています。
ちなみに私は結婚相談所で結婚できました。
以上、『結婚の手段が知りたい!おすすめの婚活方法5選!」について解説させていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございます☆