婚活力up♡

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露2019

【結婚請負人】【交際0日婚】【AIやDNAを使ってマッチングといった最新の婚活法についてテレビで特集が組まれ、話題になっています。

NHK総合テレビ教養番組『所さん!大変ですよ~愛より結婚スペシャル~』】

2019年12月26日(木)夜7時30分~夜8時42分

再放送 毎週水曜 夜11時50分~

【司会】所ジョージさん・木村佳乃さん・合原明子さん

【出演】澤口俊之さん・牛窪恵さん・モーリー ロバートソンさん・りゅうちぇるさん

【リポーター】井上裕貴さん

【語り】吉田鋼太郎さん

婚活に悩む女性の力になるであろう特集ですので、番組を観ていなかった方にも参考にしていただけるように特集内容をまとめます。

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露2019「婚活の駆け込み寺 クマさん」

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露2019「婚活の駆け込み寺 クマさん」

『結婚請負人』とは、依頼者の結婚を成立させるためにキッカケ作りなどを引き受ける人物のことを指します。

地元の世話焼き仲人さんも、結婚請負人(成婚請負人)に値するでしょう。

結婚をしたい依頼者に常に寄り添い、励まし、成婚するまで見届けてくれる結婚請負人の中でも、スゴ腕のマル秘テクニックをネタバレします。

 

【婚活の駆け込み寺】

イタリアンレストラン トラットリア・オルソ

住所:石川県白山市博労3-29-1

電話番号:076-274-0080

定休日:水曜日

婚活請負人 クマさん(熊谷 泰子さん 49歳)

 

10年前からこのレストランにて婚活パーティーを開催しているクマさん

現在131組のカップルを結婚させたスゴ腕の持ち主です。

 

【質問】カップル誕生の秘訣とは何でしょうか?

クマさん:「ちょっとしたパズルを使っております。例えばコチラのカップル(写真)。スズメと電柱って感じですかね。男性の方は、すごく人様の役に立ってて安定感のある男性。スズメちゃんがここなら安心して居られるようなイメージですかね。妄想パズルみたいなものなんですけど。パズルガシーン!みたいな。」

 

婚活パーティーの参加希望者は予めクマさんと30分面談することになっています。

36歳女性・独身の番組ディレクターが実際に面談を体験することになりました。

クマさん:「どんな本読むんですか?」

女性:「なんかファンタジー系のものが・・・」

趣味や職業・好きなタイプなどを聞きながら、その人のパズルの形を見極めていくクマさん。

クマさん:「(あなたの)パズルができましたよ。もう。とっくに。」

クマさん:「あなたは座布団です。」

女性:「・・・え?」

クマさん:「色んな方からボコボコにされるような事があるんじゃないかなぁという気がするんですよ。でも次の瞬間にはもう元に戻ってるような、良い刺激やキツイ刺激とか色々な刺激を受けながらも、自分というモノを持ちながら居られるっていうイメージ。合う人は多分仏壇のような人。いつもあなたの前にいて、あなたの仕事をひたすら温かく見守ってくれる、そして座布団はその仏壇の御本尊様に対していつも敬意を持っている。」

女性:「仏壇みたいな人を探せばいいってことですか?」

クマさん:「そうです!正解です。仏壇です。」

女性:「なるほど。」

 

結婚前はブライダルプランナーとして働いていたクマさん

400組以上のカップルの結婚式に関わってこられました。

多くのカップルを見届けてきた経験がパズルに生かされていると明かしています。

 

クマさん:「結婚した方々は、どんな方とどんな方が結婚していったんだろうとか、『この印象にはこの印象だ』というようなモデルケースをいっぱい持ってるから、色んな角度からこう照らし合わせてみて、『この方のこうゆうところは、ここは合うだろう ここは合うだろう』1番大事にしているところがパズルで一致しているということが、居心地の良い関係がずっと続くっていうような」

 

~男女10人が集う婚活パーティー当日に潜入~

参加する10人は、どんなパズルの形なのか?個々のイメージをクマさんに教えてもらいます。

クマさん:「この方は芝生で遊んでいるドッジボールのような少年っぽいイメージです。(別の男性は)凸凹してるので、ココ(パズル)がハマりにくい。受け入れるものよりも求めるものが多いから・・・」

凸凹した形の人は、相性の良い相手を見つけるのが難しい。しかし同じように凸凹した者同士、上手く当てはまる場合もあるとクマさんは語っています。

クマさんはパズルの形が合いそうな男女を考えながら、パーティーごとに相手を振り分けているとのこと。

クマさん:「(パズルが合う音が)パチパチと聞こえてきます。パチッとパズルが合う方がしっくりいって心地良い。(今回は)パチ!パチ!パチ!パチ!って感じですかね。」

 

夕方、婚活パーティーの参加者が集まってきました。

クマさん:「お時間になりましたので始めたいと思います。」

15分という長い時間ごとに席を移動することで、1人1人とじっくり話ができます。

全員と話し終えたら、最後に印象の良かった異性2人の名前を記入。

記入した異性に自分の連絡先を渡すことができるシステムです。

 

5対5の婚活パーティーで、なんと4組のカップルが誕生しました。

万が一カップルになれなくても、別の方からの連絡先を受け取れる可能性があるのです。

KAO
KAO
縁はどのように繋がっているのか分かりませんので、自分に興味を抱いてくれた相手を大切にできたら良いですね。

 

実はこれまで成婚したカップルの内の半分は、片方が連絡先を渡したことがキッカケとなり交際を始めたカップルだとのこと。

クマさん:「やっぱり人って色々な面があって多面的なものだと思うので、その1つの面がパチッとこなかったからといって、『もうないわ』じゃなくって、もしかしたらその次お会いした時に、その方の違う面・パズルの違う面がこちらに向いてくるかもしれないし、その面が、もしかしたら自分とパチッと合うかもしれないし、そしたらそこから2人のパズルはどんどん始まっていくかもしれないので、粘り強くやってれば、いずれピースがガシン!と合う人が見つかると思う」

KAO
KAO
つまり最初の印象だけで断ると損なのです。

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露 AIやDNAを使ったマッチング

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露 AIやDNAを使ったマッチング

現在はマッチングアプリが主流で、プロフィールで気になった方にアプローチしたり、自動的に同じ趣味の方をピックアップしてくれたりします。

最新婚活法では、『AIやDNAを使ってマッチング』ができる技術もあるようです。

このマッチングを使用することで、あなたと相性の合う人を早く見つけることができるかもしれません。

 

~えひめ結婚支援センター~

10年間で1,100人以上を成婚へと導いた結婚相談所です。

ジェネラルマネージャー:「ビッグデータを使って紹介しております。」

この相談所では、個々の検索履歴・参加パーティーなどの行動履歴・お気に入り・申し込み相手・メール内容・お見合いが成立したかどうかなどビッグデータとして蓄積しています。

その数百万件のデータをAIが解析し、マッチング率が高い相手を自動で見つけてくれるとのこと。

このAIを導入したことで、女性から男性への申し込みが急増し、お見合いが成立する確率が13%から倍以上の29%まで跳ね上がりました。

ジェネラルマネージャー:「女性の背中をドンドン押して、消極的だった方も活動的になって頂けている」

 

AIは一体どんな人をオススメしてくれるのでしょうか?

婚活を始めて1年半・42歳の女性のお相手を検索する様子を見てみましょう。

ちなみに女性の好きなタイプは椎名桔平さんのようなハッキリした顔立ちの男性とのことです。

早速相手の男性に求める条件を入力していきます。

年齢 40~55歳
年収 300万以上
学歴 大卒

 

すると数十人の男性がリストアップされました。

女性:「あ、コレ。前に検索した方。」

検索条件を大きく変えない限り、検索されるのは基本的に同じ相手ばかりになってしまいます。

そんな時に『ビッグデータからのオススメ』ボタンを押すと・・・

リストアップされた男性は合計30人。初めて見る方ばかり。学歴が大卒ではなく高卒だったりで今までリストアップされなかったようです。

女性:「43歳で、(外見は)素敵だと思います。山や海 ドライブがお好きだったり、私もどっちかというとアウトドアが好きなので、気が合うかなと思う。(別の男性)36歳 見てみましょう。カッコイイですね。大学の先生なんですね。知的な方とかお話してて合うというか・・・会話が弾む」

その他にも希望していた条件とは少し異なる男性が次々と表示されていきます。

女性:「ど真ん中ストレートではないかもしれないです。自分の視野が狭くなってしまう・そうではない、もしかしたら意外と合うかもしれない方を紹介してもらえてるんじゃないかなと思う」

この日は、AIがオススメしてきた男性3人にお見合いの申し込みをした女性。

20代30代は仕事に没頭してきたというこの女性は、

女性:「大人になったら普通に恋愛して結婚するでしょ?みたいな。そんな事を言っていたら結構出会いもなくなってきてて、今のこの『結婚したい』という正直な気持ちを大事にして探していけたらいいなと思っています。」

 

DNAを使ったマッチング

~都内の結婚相談所ノッツェ~

スタッフ:「お待たせいたしました。」

担当者が謎の容器を持って登場しました。

スタッフ:「ここに唾液をプッと吐くような感じで入れて頂きたいんですね。」

番組ディレクター:「え?コレに入れるんですか?」

スタッフ:「はい。」

言われるがままに、せっせと唾液を容器に入れるディレクター。一体何のためなのでしょうか?

スタッフ:「これはDNAでマッチングを行うんです。DNAを調べさせて頂いて、相性の良い方をご紹介させていただいています。」

番組ディレクター:「そんな事ができるんですか?」

スタッフ:「できるんです。」

DNAの相性が良いとはどういう事なのでしょうか?

番組ディレクターは、唾液の分析を行うクリニックへ取材に行きます。

クリニックスタッフ:「こちらではHLAの遺伝子検査をしています。男性と女性の相性を測ることができます。恋愛の遺伝子と言われ始めている検査なんです。」

人の免疫に関わるHLAは約1万6,000通りの遺伝子型が存在します。このクリニックでは会員の唾液からHLAの型を特定していました。

クリニックスタッフ:「HLAは近ければ近いほど女性から見てお父さんと同じ遺伝子を持つ。(DNAが)近い人の場合には嫌悪感が出ると言われています。逆にHLAが離れている男女ほどお互いに惹かれ合う。特に女性から男性に対してキュンとする恋心が湧く。」

 

HLAの遺伝子型から男女の相性を調べる研究は世界中で行われているとのこと。

HLAの型を結婚相談所のデータベースに入力するとパーセンテージ(%)にて相性の確率が表示されます。

 

DNAでマッチングした男女は本当に相性がいいのでしょうか?

交際中のあるカップルに取材ができました。

 

取材に応じたのは長野県在住の42歳の男性と35歳の女性。

初めて会った日に、いきなり運命を感じる出来事があったそうです。

運命を感じる出来事とは、初めて会った日にそれぞれ乗ってきた車が同じ車種の色違いだったこと。

男性:「世の中にこれだけ車の種類があるので、ちょっとビックリしました。」

話し始めてすぐに相性の良さを実感されました。

男性:「質問した時に、ほとんど自分が頭の中で描いている言葉と一語一句ほとんど変わらずにそのまま返ってくる感じ。過去にお付き合いしたでは1人もいなかったですね。」

2人はこれまで婚活パーティーやお見合いなど、様々な婚活を試してきましたが、良い相手に出会えなかったと語っています。

男性:「本当に先に続かず辛かったですね。本当に神にもすがる思いで(DNAマッチング)をお願いしました。」

女性:「婚活っていうのに疲れちゃってて、『こうゆう人がいい』っていうのも分からなくなってきちゃってたので、もう自分で何を決め手としていいのか分かんないので『DNAお願い!』みたいな感じがちょっとありました。」

女性:「科学的に決めてもらった人だというのが根本的にあるので、大きな後押しにはなっていますね。」

男性:「出会うべくして出会ったのかなとは思います。」

そんなお2人は、現在結婚前提としてお付き合いをされているとのことでした。

 

\\DNAマッチングを行っているノッツェはコチラ//

>>本気で結婚したいあなたに!<無料パートナー紹介>

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露「婚活アプリ」

4人に1人が使っているという身近で簡単にできる婚活アプリ。

アプリに登録している異性の中から、好みの人を見つけられるサービスで、主な婚活アプリと言えば、1番利用者が多いpairsです。

女性なら無料で利用できるのが魅力のため女性会員が多く、比例して男性会員の登録者も多いです。

今回テレビ取材を受けていたのは、婚活アプリ歴1年・結婚相手を探している1人暮し・WEBエンジニア・28歳の男性でした。

 

前の彼女ともアプリで知り合ったと話す男性。

【質問】アプリ以外に合コンとか出会いはないのですか?

男性:「合コンはどんな人が来るのか分からないし、一から(プロフィールなど)聞くのが面倒くさいなぁというのもあるので、アプリの方が楽だなと思います。」

 

アプリでどんな風にお相手を検索しているのか見てみると・・・

男性:「僕は28(歳)なので、この辺り(26歳~30歳の女性)ですかね。自分が好きになる人は背か高い人が多いなと。過去を振り返ると慎重160cm~170cmの女性がタイプ。体型も普通くらい。職種は保育士か看護師とかですかね。プライベートでも優しく接してくれそうだなって。」

年齢・居住地・学歴・職業・年収・出身・飲酒の有無しなど約20項目を好みの内容で検索していきます。

男性は3分程で好みの項目を入力し終え検索ボタンを押すと、女性の候補が60人表示されました。

男性は女性達の写真をチェックしていき、

男性:「この方とか『綺麗だな』とか思ったりします。26歳くらいなので、話も合わせやすいかなと思います。」

気に入った女性に『いいね』ボタンを押して、相手もアクションを返してくれたらマッチングが成立し、メッセージのやり取りができるようになります。

 

男性が婚活アプリを利用して出会った女性は1年間で8人。

男性:「アプリだと気に入った人とだけ会えるので無駄がないんですよね。」

男性のライフスタイルは、週末→趣味のジム通い・平日→仕事で忙しい。

スキマ時間で効率的に婚活を進めていきたいと考えているとのことです。

 

男性:「自分磨きに時間をかけたいので、恋愛にかける時間を短縮できたらなと思ってます。」

KAO
KAO
ストレスを貯めずに婚活もプライベートも楽しめるのはイイですね。

 

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露 「交際0日婚」

悩める女性
悩める女性
とにかく早く結婚したい

婚活女性の場合、クリスマスの日程に例えられ『25(歳)を過ぎると売れ残り』と言ってくる無神経な輩もいるのではないでしょうか。

しかも婚活では長引くほど金銭面的に厳しくなっていきます。

その為、コスパ重視で『交際0日婚』に憧れを抱いている婚活女性が多くいるのも事実です。

 

【取材を受けていた交際0日婚カップル情報】

男性:39歳 薬剤師

女性:26歳 インテリアコーディネーター

【質問】なぜ交際する前に婚約を決めたのでしょうか?

女性:「彼氏が欲しいワケじゃなくって、結婚相手が欲しかったので(交際0日婚が)1番効率的かなぁと」

居住地が近い人同士を結びつけるインターネットの婚活サイトが2人の出会いだったそうです。

お互いの顔は不明でしたが、男性は女性の若い年齢(25歳)・女性は男性の職業(薬剤師)に目を留めたとのこと。

 

【1回目のデート(5月下旬)】

早速レストランで会う約束をしたところ、男性は来た女性に一目ボレをしました。

女性も男性が責任を持って仕事に打ち込む様子を聞き好感を持ったのです。

 

【2回目のデート(6月上旬)】

1週間後に2度目の待ち合わせをした2人。

女性はお店の席につくなり、矢継ぎ早に質問を始めました。

女性:「子供はお互い何人欲しいか?」

女性:「何にどのくらいお金を使うか?」

女性:「どこに将来住んで、家はマイホームなのか賃貸なのか?」

上記の結婚に関する話し合いを2~3時間はしたと明かした女性。

 

男性の気持ちはどうだったのでしょうか?

男性:「探り探りやってたんですけど、ズバンズバンと話を進めてくるので『結婚してください!』とストレートに言った」

KAO
KAO
結婚について聞きたいことはズバリ質問してしまう方が、男性に結婚を真剣に考えていると上手く伝わりやすいんですね。

 

2回目でプロポーズを受けた女性の気持ちはどうだったのでしょうか?

女性:「嬉しかったですし、(この時に)『結婚しよう』というプロポーズの言葉が無かったら、多分結婚してなかった」

 

なぜ交際せずに、結婚という考えに至ったのでしょうか?

女性:「確固たる私のライフプランがありました。」

当時女性は25歳。30歳までに子供を2人産みたいという強い希望があった為、妊娠・出産を考えると、1年以内に結婚せねば!と考えていたと明かしました。

女性:「交際しないで結婚するのは賭けかなぁと思うところもあるんですけど、嫌なことはしないというお互いの価値観が合ってたから、そこ以外ならある程度譲歩できるところが私もあったと思います」

6月中旬には女性のご両親に挨拶し、6月下旬には男性のご両親に挨拶を済ませたと語られました。

 

初対面から3ヶ月後には入籍を済ませ、現在1年が経った2人は恋人同士のような時間を楽しんでおられます。

週末は必ずレストランに出向き、デートをする約束をしているとのこと。

 

女性:「私はとにかく辛いカレーが大好きで、旦那さんは甘口しか食べられないです。」

好き嫌いや食物アレルギーなどの食習慣1つとっても、お互いかなり異なっていることが結婚後に発覚したため、未だに驚く出来事の連続なのだそう。

男性:「それが(違いが)嫌だと思うのではなくて、「あぁ、そうなんだ」という逆に新しい発見。もう結婚してるから、受け入れるしかない。」

女性:「結婚してから、お互いに譲れるところは譲って合わせて新しい家庭の味を作っていきたいなぁと思ってて・・・」

結婚以来、1度も夫婦ゲンカをしたことがないという2人。

女性:「私の場合は、恋愛の延長線上に結婚はないなと。恋愛期間はその恋愛だけに特化してしまっているので、コスパが悪いかなと。交際0日婚をして、毎日幸せです。」

結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露 「婚活&終活合同バスツアー」

~東京・豊島区~

結婚相談所が企画した『お墓の見学とシニアの方がパートナーを見つける為のご縁を結ぶという婚活&終活合同バスツアー』が話題になっています。

子育ても一段落すると、自身の理想の最期を具体的に考え始める【終活】を意識されるシニアの方が増えてきました。

パートナーに先立たれた方や、事情があり離婚を選択されたり等の環境の変化で、現在1人ぼっちで孤独な日々を送っている方も増えてきているようですよ。

理想の終わり方の為のお墓の見学&一緒のお墓に入るパートナー探しを合同で行っているツアーが現在ジワジワと注目を浴びています。

【収録日の参加者(48歳以上)男女人数比率】

  • 男性 12人 
  • 女性 8人

様々なお墓があるお寺に男女が集まっている現場で、住職からお話がありました。

住職:「来世の為にも現世を懸命に生きるように」

 

住職のお話が終わり1対1のトークタイム(3分間)に移る男女は、互いの自己紹介や子供の現在の近況を語り合うなど深い話までし始め、相手に自分を印象づける為にアピールをしています。

参加者の様子を静かに見守るご住職。

 

全員の異性との1対1のトークタイムが終了後、お寺の墓地の見学へ移りました。

お墓の説明を聞きながらも、男女共フリータイムのような雰囲気があり、各々の好意を寄せる相手にアピールを繰り広げています。

終盤には打ち解けた男女の姿が複数確認されていました。

 

最終的には気に入った方の番号を2人ほど紙に記入し、主催者に提出します。

主催者側が集計を取った後、参加者に封筒が配られます。

封筒の中には自分を気に入ってくれた方の連絡先が書かれた用紙が入っており、各自で連絡を取り合う流れです。

取材日は、2組のカップルが成立

残念ながら誰からも連絡先をもらえなかった方の封筒の中には、次回の婚活パーティー無料券を入れてくれるという粋な計らいもありました。

 

結婚相談所 企画室担当者:「シニア世代は(収入などの)条件よりも第一印象で一目ボレされる。そのまま成婚まで行く人は、若い人よりもずっと多いですね。条件面を意識しない分、より純粋な恋愛に近い気がします。」

『まとめ』結婚請負人とは?「所さん大変ですよSP」で最新婚活法暴露2019

ストレスなく婚活を楽しむ為に信じるべき○○とは?

他にも、外見に惑わされずに相手を選びたい人の為の仮面婚活

手つなぎ鬼で遊びながら、相手の性格を見極める鬼ごっこ婚活

コーン(とうもろこし)を収穫しながら婚活するコーン

星空の元、平安時代のように”すだれ”越しに語り合うすだれ婚活

今はこんなにも色々な婚活の企画があるとのことです。

KAO
KAO
すごく楽しそうですね。

 

\\DNAマッチングを行っているノッツェはコチラ//

>>本気で結婚したいあなたに!<無料パートナー紹介>

 

様々な最新の婚活方法を知り、興味がある婚活法を試してみることで、新しい出会いから結婚に繋がる可能性も高くなるはずです。

かお
かお
ツイッターではブログ更新情報を発信中!気になる方は、かお(@toufukonkatu)をフォローしてね♪

あなたからのメッセージも大募集中。記事の感想や今現在の悩みはもちろん、『こんな内容を記事にしてほしい!』など、どんな事でもOK☆あなたの気持ちを聞かせてもらえると嬉しいです☆

    結婚できない・・・とお悩みのアナタへ

    \\今すぐ相談するならコチラをクリック//たけかおLINE登録案内

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。