「私の結婚相手の条件は、もちろん高学歴・高身長・高収入!」
「僕の結婚相手の条件は、美人でスタイル良くて、料理上手で、お金目当てじゃない人!」
婚活中の男女が求める結婚相手の理想的な条件は、上記の内容が多いです。
実際に理想的な条件に当てはまる人がいても、「一緒にいても楽しくない」「性格が合わない」なんて理由で、結婚相手として見られなかったりしませんか?
理想的な条件の相手と出会っても、結婚まで結びつかない・・・
その理由は、本当に求めるべき相手の理想条件に気付いていないからです。
本記事では、結婚相手の条件次第であなたが後悔する理由と本当に求めるべき相手の理想条件について解説しています。
最後まで読むことで、あなたが本当に求めている条件に気付き、幸せな結婚に繋がる出会いを見つけることができますよ。
結婚相手に求める条件次第で、あなたが後悔する理由は保障がないから
高収入・美人でスタイルがいい。→将来に渡ってその条件が守られる保障はない。→つまり結婚後に理想の相手ではなくなるから後悔する。
別に高収入の人や医者や弁護士と結婚したいから・・・なんていう気持ちは全くなかったのです。とにかく私と結婚してくれる人なら誰でもいいと思ってました。 でも実際に婚活を始めたら、あっけなく気持ちが変わっちゃったんですよね。 婚活情報サービス(結婚相談所・マッチングアプリ)では、年収・学歴・出身地など検索条件1つでどんどん絞り込めます。 そうすると、どんどん条件の良い人を探してました。 でも、条件ってそんなに重要視しなくても良いのではないでしょうか? 私が婚活中に知り合った男性に、「たばこは大丈夫?」と聞かれたことがあります。 その男性は、女性から「たばこを吸う人はイヤです。」というお断りをよくされたそうです。 でも、これが婚活以外で出会って恋愛するなら、「たばこを止めるから付き合って」や、「私と会うときは吸わないで」と2人で妥協点を見出して付き合うこともできるように感じます。 実は、あなたとすごく気が合う人なのに、喫煙の習慣など理想の条件に少しでも合っていないだけで断ってしまうのは、あまりにもったいないのです。 1番大切な条件=どんな時も一緒に頑張れる人。 検索条件で相手を選んでいける婚活情報サービスを利用すると、条件の良い人に目を向けてしまうのは当然のことだと思います。 でも、あなたは今も婚活が上手くいかないと悩んでいる。 ・・・となると、条件ばかりに目を向けないほうが上手くいく確率が圧倒的に高いのです。 私の婚活仲間の女性は、「転勤がない人」を条件の1つとして考えていました。 それなのに、相手の仕事の都合で、結婚と同時に地方へ引っ越すことに。 彼女は「転勤がない人」よりも「気が合う人で共に頑張れる人」を重要視したのです。 結婚相手の条件として高収入に執着している場合も、いつまでその年収が維持できるか誰も分かりません。 義理の両親との同居も同じです。同居以前に配偶者が病気などで数年後に要介護になる可能性もゼロではありません。 相手の外見についても同じなんです。男性なら飲み会などの付き合い、女性なら出産などで次第に体型が変わってしまうのも、よくあるパターンです。 最高の条件の人を選んだのに、「相手のスペックが変化した」ことがない方が珍しいのではないかとすら感じます。 ・・・となると、結婚相手に求めるべき条件は、どんな時も協力して一緒に頑張っていける人だと思いませんか? 表面上の条件は理想通りなのに、いざとなったら問題から逃げる人よりも、少しくらい条件に合わなくても、協力して問題解決に向き合える人の方が、あなたを幸せにしてくれます。 共に問題にしっかり向き合える人かどうかは、あなたが判断するしかありません。 いかがでしたでしょうか? 本記事をまとめますね。
せっかく「婚活を頑張ろう!」って思っているのなら、条件であまり絞り込みせず、できるだけたくさんの異性と連絡を取ってみましょう。そして実際に会いましょう。 そうすることで、「こんなに素敵な人だったの?!」と気付く結婚相手を見つけることができるはずですよ。 最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事で、あなたの背中を押せたなら嬉しいです。 本当に求めるべき結婚相手の理想の条件は、一緒に問題に向き合える人
【まとめ】結婚相手の条件を、どんな時も共に問題に向き合いながら頑張れる人にすると幸せになれる