「結婚したいのに良い人がいない」
日々仕事をしっかりこなし、誠実に生きているのに未だに独身の私。
自分に問題があるのか悩み始めている中、「どうして結婚しないの?」と既婚者の同僚から聞かれ、「結婚しないんじゃない。結婚できないの!」と八つ当たりしちゃったことはありませんか?
ここでは「早く結婚できる方法」とは何なのか、また効率的に自分に合う人を見つけるにはどうしたらいいかについて解説しています。
本文を読めば遠回りをせずに結婚への近道を知ることができ、さらに具体的な行動を起こすことができます。
そして何をすべきかが明確に分かるため、これまでのもんもんとした焦りや不満からはスッキリ解放されるようになりますよ。
早く結婚できる効率的な婚活方法は、結婚相談所に入会すること
結論から申し上げると、結婚相談所に入会すると早く結婚できます。
なぜなら本気で結婚を考えている人だけしか入会していないから。
現に私も結婚相談所に入会したからこそ、夫に出会えました。
そしてお相手からのアプローチを待っているだけでなく、あなたからアプローチをするだけでさらに効率よくあなたに合う人に会えます。
お相手からアプローチされても、あなたがお相手に興味を持てなかったら何も始まらないですよね。
あなたから行動を起こす度に結婚へ近づくのです。
あなたのお気持ちは痛いほどよく分かります。
私も同じ気持ちを感じてきました。
けれどもその結果、約6年間も時間を無駄にしてきたのです。
それでも良いと思われる方は、ここで読むのをお止めください。
「絶対に早く結婚したい!」と思われる本気の方のみ、このまま読み進めていただきたいです。
結婚相談所に種類はあるの?
結婚相談所のシステムは大きく分けると、【仲人型】【データマッチング型】の2種類です。
それぞれ異なる特徴がありますので、あなたに合っているのはどのシステムかを分かりやすく解説します。
仲人型の結婚相談所について
仲人が、あなたに合う異性を探してくれます。
そしてお見合いのセッティングから交際中のアドバイス等、あなたが結婚するまで全力でサポートしてくれるシステムです。
地域に密着した小規模の結婚相談所は、はぼ仲人型でしょう。
常にあなたの世話を焼いてくれる強い味方ができるので、アドバイザーとの相性が合えば婚活をスムーズに進めることができます。
仲人型の結婚相談所が合うのはどんな人?
- 自分からお相手にアプローチするのが苦手な人
- 奥手な人
- 多忙のため、他人にお任せすることに気楽さを感じる人
私はどちらかというと奥手だから
仲人型の方が合いそう!
データマッチング型の結婚相談所について
結婚相談所独自のデータマッチングシステムを使い、あなたが主体となってお相手を自由に検索しアプローチするシステムです。
データマッチング型の結婚相談所が合うのはどんな人?
- 理想のお相手の条件(外見含む)がある人
- 自分から積極的にアプローチができる人
- 他人に干渉されることが苦手な人
積極的に相手を探してアプローチできるし、
データマッチング型がいい!
あなたにピッタリ合う結婚相談所はどこ?

▲上記【いつまでに結婚したい?診断】ボタン
是非試してみてくださいね。
比較をする為に資料請求をしよう

結婚相談所の比較をするには、資料請求をするべきです。
送付されてくる資料には、現在のおすすめのサービス内容が目につきやすく記載されていて、場合によっては割引券も入っていたりしますよ。
資料でもらうと客観的に見比べることができるので、とても分かりやすいです。
【結婚相談所比較ネット】
お住まいの地域によって、資料請求できる結婚相談所が制限される場合があります。
結婚相談所の社名の入っていない封筒で送付希望ができるので、誰にも知られずに資料を手にできますよ。
【結婚相談所比較ネット】
【一括で資料請求できる相談所一覧】
・パートナーエージェント
・ツヴァイ
・ノッツェ
・楽天オーネット
・フィオーレ
・インフィニ
・マリッジクラブ ウィッシュ
・一般社団法人仲人協会連合会
・Bridalチューリップ
※2019年6月現在
①【結婚相談所比較ネット】
②無料の【各社の資料を取り寄せる】ボタンをクリック。

③基本情報(お住まいの都道府県、性別、生年月日、職業、最終学歴、会社名を記載していない封筒で資料送付を希望するか否かのチェック)を入力後、【資料のお届け先を入力】ボタンをクリック。

④
・資料が欲しい会社にチェックを入れる。
・資料送付先(名前・住所・電話番号・メールアドレス)の入力。
・プライバシーポリシー、利用規約に同意するにチェックを入れる。
・【利用規約に同意して資料請求】ボタンをクリック。

⑤登録したメールアドレスにメールが届く。
資料を希望した結婚相談所より資料送付に関して本人確認等の連絡が、入力した電話番号宛にあります。
資料を希望した結婚相談所から電話があるみたい。どんな内容?
資料請求をした後、結婚相談所から電話がかかってきます。
それぞれの結婚相談所の電話応対及び雰囲気を確認できるチャンスですので、必ず対応しましょう。
不安な事や質問があれば、この時にどんどん打ち明けてみてくださいね。
きちんと受け止めてくれます。
もし電話をあまり掛けてきてほしくないのであれば、最初の電話応対の際に「電話にはあまりでれません。資料を見て検討しこちらから連絡します。」と伝えるだけでOK。
【資料請求】ツヴァイからの電話
私の場合3社資料請求してから1時間30分後に、ツヴァイ(0120-390-281)から確認の電話がありました。
気になる電話内容については、
- 住所の確認
- 資料送付方法について(メール添付及び郵送)
- 現在の婚活状況について
- お相手の希望条件
- 近くの店舗の場所と無料体験の案内
以上5点の連絡事項で、約3分ほどでお話は終わりました。
電話での会話を終えての感想ですが、今回対応してくださった女性の方の電話応対が素晴らしかったです。
話すスピードも聞き取りやすく、要点を的確に伝えてくれました。
私の質問も快く受けとめてくれて、とても感じが良かったです。
実は私、初めて入会した結婚相談所がツヴァイなんです。
10年以上前のツヴァイは、データマッチングした会員の情報(紹介書)が月に数名届くシステムのみでした。
今現在では上記の他に、
- 自宅でゆっくりお相手の情報を検索&申し込みができる
- 婚活パーティー・イベントの開催
- 婚活成功のコツをまとめた講座を受講できる
以上のサービスも加わって、非常に活動がしやすくなっています。
【資料請求】楽天オーネットからの電話
続いて17時28分頃に楽天オーネット(0120-961-600)から電話がありました。
電話の内容は、
- 現在の婚活状況について
- 資料をPDFでメール添付したが、届いているかの確認
- 近くの店舗の場所と無料体験の案内
以上3点の連絡事項で、約5分ほどでお話は終わりました。
資料を郵送希望の場合、その旨を伝えると快く郵送してくれます。
楽天オーネットは、入会手続きも全てネットでやり取りするものだと思っていたのですが、まずは近くの店舗で無料体験が必要です。
無料体験をしても、入会するかしないかはどちらでも大丈夫とのこと。
安心できますね。
しかも現在、楽天オーネットでは婚活応援キャンペーンとして
- 20代女子向け婚活プラン
- 乗り換えリフレッシュプラン
- 子育てママ応援プラン
など、お得に利用できるプランが充実しています。
今までの婚活状況について、正直に打ち明けた方がお安く入会できるかもしれませんね。
【資料請求】ノッツェからの電話
そして17時56分頃にノッツェから電話がありました。
ノッツェはお近くの店舗から直接電話がありますので、フリーダイヤル以外の電話番号から着信があります。
電話の内容は、
- 住所の確認
- 現在の婚活状況について
- 近くの店舗の場所と無料体験の案内
- 資料送付方法について
以上4点の連絡事項で、約3分ほどでお話は終わりました。
対応してくださったのは、なんと男性の方でした。
私が入会した結婚相談所では女性のスタッフと関わることが多かったので、少しビックリ。
電話応対は特に問題ありません。
しかしながら近所のおっちゃんと話してるような雰囲気が気になりました。
もしかしたら親近感を出して、私の緊張などをほぐそうとしていたのかも。
ノッツェの場合、この資料請求時に電話応対をしてくださった方が担当者としてサポートについてくださいます。
基本的には担当者を変更することはできませんが、無料体験を予約する際に「担当者を変更してほしい」旨を伝えると快く変更してもらえますので安心してくださいね。
資料を見てみよう

資料請求から3日後、ツヴァイとノッツェの資料が届きました。
【資料】ツヴァイ

正方形の白い封筒(ゆうメール)で届きました。
社名の記載なしで送付してくれるようにチェックをいれていたので、社名の記載はありませんでしたが、封筒の裏に近くの店舗の住所のハンコが押してありました。
資料到着後、無事資料が手元に届いたか確認の電話があります。
この時の電話応対は男性の方でしたが、とても穏やかで礼儀正しさを感じました。
ただ私が資料について深く質問しすぎたので、電話を保留にして調べる作業が4回ほど発生しましたが、きちんと調べてくれる姿勢に好感を持ちましたよ。
実際に入会した場合、専門のマリッジコンサルタントが担当としてサポートしてくれます。
万が一自分と合わないようであれば、担当を変更可能。
もし担当のコンサルタントと合わないようであれば、言いにくいのはお察ししますが遠慮せずに担当を変更してもらいましょう。
そうすることで、婚活も楽しく取り組むことができます。
ツヴァイの良い所
- 専任のマリッジコンサルタントがサポートしてくれる。
- 毎月紹介書(双方の希望条件等にマッチしたお相手のプロフィール)がスマホやPCに届く。
- 店舗に行かなくても、スマホやPCでいつでもお相手検索や気になるお相手に申し込み&婚活パーティーの申し込みができる。
- 自分から気になるお相手に申し込みする際の制限数がないので、気になるお相手全員に申し込める。
- 婚活についての講座を参加無料で受けられる。参加が難しい場合、動画でも受講できる。
【資料】ノッツェ

茶色の正方形の封筒(ゆうメール)で届きました。
社名なしの封筒を希望していたので、住所社名の記載はありません。
資料到着数日後の20:30分頃にノッツェから着信がありましたが、もう寝る準備をしていたので出れませんでした。
電話を掛けてきてほしくない時間帯は、前もって伝えておくべきだったな・・・と反省。
翌日もお電話をくださり、資料が届いているかの確認をしてくれました。
この時に電話応対をしてくださったのは、初めて電話でお話した時と同じ男性の方です。
最初にお話した際私とは合わなさそうだな・・・と感じましたが、今回は声のトーンやテンポも私好みで心地よい電話応対でした。
何事も最初の印象だけで決めつけてはいけませんね。
ノッツェの良い所
- 担当者がサポートしてくれる。
- お相手を動画(30秒前後)でチェックできるので、会う前に話し方や雰囲気を確認できる。※動画のない会員も一部いる。
- インターネットに繋がるスマホやPCで、好きな時にお相手を探せる。
- 婚活パーティーや婚活セミナーに参加できる。
- 個別スタイリング(ヘアカット・服のコーディネート・メイキャップ・写真撮影)のサービスがあるので、素敵なプロフィール画像で婚活を始めることもできる。
- 女性限定で『無期限婚活(お相手が見つかるまで無期限で活動OK)』サービスを行っている。※2019年6月現在
2019年6月現在ノッツェの男女会員数の割合は6:4で男性会員が多いそうです。
女性会員を増やす為に『無期限婚活』サービスを提供しているので、会員数が同じ割合になればサービス終了になります。
【資料】楽天オーネット

楽天オーネットは、資料請求をした日にメールにてPDF資料URLを添付してくれました。
会社名の通りネットだけで実店舗はないんだろうなと思っていたけれど、全国40ヶ所もあります。
入会手続きもネットでできそうなイメージがあったのですが、他の結婚相談所と同じく、一度実店舗に行かないと入会手続きはできません。
入会について質問があったので、楽天オーネットに早速電話。
電話応対をしてくださったのは女性の方で、非常に丁寧に分かりやすく説明してくれました。
楽天オーネットの良い所
- 担当のアドバイザーがサポートしてくれる。
- プロのカメラマンがプロフィール写真を撮影してくれる。
- 毎月紹介書(双方の希望条件等にマッチしたお相手のプロフィール)がスマホやPCに届く。
- 婚活パーティ-やイベントを定期的に開催している。
実際に比較してみよう
データマッチング型結婚相談所比較表
結婚相談所名 | ツヴァイ | ノッツェ | 楽天オーネット |
基本最安プラン | 令和元年記念プラン | ベーシックコース | プレミアムプラン |
紹介(申込)人数 | 年間24名 | 年間24名 (申し込み可能人数) |
年間72名 (申し込み可能人数) |
入会時初期費用 | 105,840円(税込) | 83,700円(税込) | 114,480円(税込) |
月会費 | 11,772円(税込) | 4,860円(税込) | 15,012円(税込) |
年間総合計 | 247,104円(税込) | 142,020円(税込) | 294,624円(税込) |
備考 | 紹介人数とは別に、PCやスマホから気になるお相手に何度でも申し込みができる。 成婚料0円 |
PCやスマホで全会員の情報を閲覧したい場合84,240円(税込)追加で必要になる。 上記コースは成婚料0円 |
紹介人数とは別に、他の検索方法でも年126名申し込みできる。 成婚料0円 |
最安の価格順(1年間)
まず気になるのは利用料金ですよね。
比較表を作成してみて、この結果には驚きました。
1位 ノッツェ 142,020円(税込)全会員情報費含むと<226,260円>
最安価格はノッツェですが、最安プランだと年間24名までしかお相手に申し込みできないので物足りなく感じてしまいました。
もっとお相手に申し込みをしたい場合、追加料金が掛かってきます。
お相手を動画で事前に確認できるのはノッツェ独自のサービスなので、是非利用してみたいですね。
プロフィール画面と共に動画を見れるので、ネット経由で実際にお会いした感覚になれますよ。
2位 ツヴァイ 247,104円(税込)
利用料金が高そうなイメージだったツヴァイは、意外にもノッツェの次に安い価格で入会できる結婚相談所でした。
ツヴァイの場合、紹介人数の年間24名は保証されています。
双方の条件にマッチしたお相手のプロフィール(紹介書)を、あなたとお相手両方同時に送ってくれますよ。
他にもPCやスマホからお相手を検索し申し込みができるのですが、なんと申し込みの回数制限がないんです。
なので気になったお相手が複数いても、気にせず申し込みができるのが最大の強みですね。
3位 楽天オーネット 294,624円(税込)
楽天オーネットは全てネットでサービスを提供していそうなイメージがあったので、利用料金が安いイメージがあったのですが、1番高かったです。
けれども婚活状況によって婚活応援キャンペーンプランが適応される場合があるので、場合によってはもっと安くなるかもしれません。
様々な検索方法を含めて年間198名まで申し込みができるのは魅力的ですね。
さぁ、無料で一括資料請求してみよう!

- 早く結婚できる効率の良い方法は、結婚相談所に入会すること。
- 【結婚相談所比較ネット】
から複数の結婚相談所の資料を一括で請求できる。 - 資料請求した結婚相談所から折り返し電話がかかってくるので、必ず出る。
- 資料請求した全ての結婚相談所を比較検討する。
以上4点をお伝えしました。
相性の良い結婚相談所に入会できたおかげで、長年婚活に悩んできた私でも結婚できたんです。
登録している人達は皆さん高い利用料金を払っているので真剣。
だからお付き合いから結婚までの期間がめっちゃ早いんですよね。
私もお付き合いから6ヶ月後には結婚式を挙げてました。
それぞれ相性の合う結婚相談所は異なります。
資料や結婚相談所の電話応対から、ある程度の雰囲気は伝わってくるでしょう。
そして実際に複数の店舗に行ってみて無料体験をすることで、あなたの希望条件に合う人がいるかどうか事前に確認できます。
無料体験をしても入会の強要はありませんので、安心ですよ。
ここまで読んでくださったあなたは、婚活に対する真剣さが素晴らしいです。
だからこそ行動を起こして前に進むことができれば、あっという間に来年には結婚して幸せな生活を過ごされているでしょう。
以上、『早く結婚したい人必見!自分に合う人を効率的に見つける方法とは?』を解説させていただきました。
この記事で、あなたの背中を押せたなら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます☆
▼資料を一括請求して、前に進みたい方はコチラ▼